「ITエンジニアは年収上げやすいと聞いたけど、難しそう」「AIに仕事奪われそうだしやめとくか」
こんな風に考えていませんか?
結論から言うと、未経験からITエンジニアへの転職は可能です。
エンジニア歴13年になっていますが、私自身もスポーツジムスタッフという全然関係ない業種からなっています。
また、大手家電量販店やフリーター、英語教師からエンジニアになった人など色んな経歴の人が活躍しています。
現在はリモートワーク + 定時で、通勤する必要なく、自分の部屋で快適に仕事をしています。
正直に言ってしまうと、同年代の平均年収も大きく上回っています。
以下では未経験からでも転職しやすい理由と、私自身の経験も解説していきます。
とにかく需要が多いので、転職しやすい
以下グラフの通り、需要に対して人材供給は追いついていないです。
実際、IT系の会社に勤める知人の話でもどんどん人を採用していると聞いています。
また、私が今働いている会社でもエンジニアを常に募集しています。
色んなサイトや本できっちり勉強して、エンジニアを目指しましょうという意見があります。
私も概ね賛成ですが、なかにはまったくプログラミングに触れずに転職してくる猛者もいます。
そういう人が来た場合、ほとんどの会社は会社負担でプログラミングスクールや研修を行ったりします。
覚悟を決めている人は、いきなり飛び込むという選択もありかもしれません。
AIはむしろ使いこなせる人材が足りていない
ChatGPTでテトリスを実行できるソースコードを作れることが話題になったことをご存じでしょうか。
また、色んな記事でプログラマー不要論が出てきています。
現状はむしろAIやツールを活用して、いかに効率的に開発するかを求められています。
こういったツールと現在開発済みのアプリケーションを協調させるためにもエンジニアが必要です。
加えて、エンジニアの仕事は単にプログラミングすることだけではありません。
以下のような人間とシステムの橋渡しをすることがエンジニアの仕事です。
・人間の曖昧な要望をシステムができる形に翻訳していく
・ツールが安定稼働するようにメンテナンスする
・問題発生時に原因を突き止めて修正する
計算機が発明されたことで、仕事を失った人はいるかもしれません。
しかし、そのツールを使いこなすという別の仕事が生まれるものです。
ChatGPTのようなツールを使いこなすためには、プログラミング的な思考が求められます。
AIと敵対せず、AIを活用できるエンジニアを目指すがよいと思います!
私もいかにAIを使いこなすか、日々Udemyなどで勉強しています。
興味がある人は、"プロンプトエンジニア"で検索してみるといいかもしれません。
参考 : Udemy
未経験からエンジニアになった私自身の経験
私の場合、会社に紹介された、プログラミングスクールに2か月通ってから、実際の現場に派遣されました。
(最初の勤め先はIT派遣会社で、IT人材を必要としている色んな会社に出向して働くスタイルでした。)
実際、スクールで習った内容では全然対応できませんでした...
それでも現場の先輩や、別の会社の方に教えていただいて、少しずつできるようになっていきました。
1年間その現場でとにかく頑張りました。
2年目以降は独り立ちして、先輩に教わらずとも、自分で開発などを進められるようになりました。
エンジニアへの就職、転職を考えている人の話を聞いていていつも思うのですが、みんな"天才"のイメージに惑われています。
テレビや映画で活躍するハッカーの影響かもしれませんが、そんな人は実際いません。
プログラミングも共同作業のため、足並みをそろえてやることも多いので、各人ができることをコツコツやる感じです。
同じプログラミングでも、すごく創造的で難しいものもあれば、割と誰でもできる単純作業もあります。
まずは簡単なことから始めればOKなので、遠慮せずにチャレンジするのをおススメしています!
関連記事
興味が湧いてきたら、この辺も参考にしていただければ、幸いです。