プログラミング初心者にPython学習のPyQを進める10の理由

スキルアップ プログラミング

プログラミング初心者にPython学習のPyQを進める10の理由

どのプログラミング学習サービスを使えば、本当にスキルアップになるのか、転職、就職に結びつくか悩んでいませんか?
プログラミング始めたばかり、エンジニアとして未経験の方は、特に判断しづらいのではないでしょうか。

結論として、方向性に迷っているのであれば、PyQを強くおススメしています。

この記事では、現役エンジニアとして、実際に10個以上のサービスで学習してきた経験から、10のおススメの理由を紹介します。

PyQをおススメする10の理由

PyQ Top画像
引用 : PyQ

環境構築不要で学習可能

環境構築で先に進めない人は意外と多いです。
また経験のある人でも、環境構築が面倒で学習を始められないことも。
PyQであればブラウザ完結で、学習を始めるまでのハードルが下がっており、結果学習を継続しやすいです!

読む・書く・動かす、で学習しやすい

読むだけ、書くだけ、見るだけよりも、色んな角度からプログラムに触れた方が理解は進めやすいですよね。
また、実際に動かすことで自分の理解度もチェック可能です。

わかりやすいスライド形式

画像の通り、左パネルにスライド、右パネルでプログラムを実行という形式で表示されます。
学習内容をスライドで確認しながら、プログラム実行し、結果の確認が可能です。

汎用性の高いPythonに特化

Python自体の求人倍率は増加傾向です。
実際、自分のチームでも第二言語としてPythonを使い始めましたし、何かと利用する機会が多いですね。
データ分析系、日常の業務改善のちょっとしたツール、WEBアプリケーションなど。

そのPythonに特化しているということ自体が強みだと感じています。

参考 : レバテックさんより

転職・就職の結果に結びつく

これは知人がPyQで学習して、実務レベルをメキメキと上げて、実際に転職してしまった経験があります。
また、私自身採用にも関わっており、PyQの内容をしっかり把握している人はぜひ来てほしいですね。

1500以上の豊富なコンテンツ

改めて見直してびっくりしましたが、1500問以上のコンテンツがあります。
関連の深い内容はパート・コースにまとめられているので、自習しやすいように配慮はされているようです。

前見た時より増えているので、私も学び直そう...
関心を持っているコンテンツが追加されると嬉しいですね。

機械学習・統計分析などの高度な内容もカバー

Pythonがいろんな分野で利用されるようになった背景としては、ライブラリの充実が挙げられます。
中でも機械学習・統計分析は需要も増える一方。
PyQではこちらもカバーできるので、かなりいいですね!

実践的な内容も網羅

実際の開発では、仕様書から開発を進めたり、テストクラスの整備をしたり、クラス設計をしたり、色んなフェーズがあります。
これらもコースに含まれているため、実際の開発に大いに役立ちますね。

WEBアプリケーション開発に必要なHTML・CSS、SQL関連も学べる

Python特化とはいえ、PythonでWEBアプリケーションを開発する場合はHTML・CSS、SQLなどの知識は必要です。
これらもしっかり網羅されているので、フロントエンド、バックエンドのスキルを身に着けることができます。

学習サポートコースもあり

プランは2つ用意されており、"個人スタンダードプラン"を選択すると、プロによる質問回答のサポートが受けられます。
また、過去の質問・回答も参照可能です。
少しお値段が高いので、ピンポイントでアップグレードするのもいいかもしれません。

PyQの良くない点

他のオンライン学習サービスと比較すると値段がお高めです。。
(個人ライトプランだと、3,040円 (税込)/月)

プログラミングの技術書1冊分のお値段なので、毎月1冊購入していると思えば許容可能ではないでしょうか。
それでも不安を感じる場合には、無料で7日間は使えますので、それで実験してみるのもいいです。

まとめ

PyQに興味は湧いてきたでしょうか。
今から始める場合、個人ライトプランですべてのコースの学習ができるのでおススメです。
Pythonは就職も非常に有利ですし、エンジニアでなくても便利に使えますよ!

PyQをチェック!

その他のおススメ記事

-スキルアップ, プログラミング
-, , , , ,